YUYUログ

過去を含めた旅行記と生活ログの雑記

女ひとり旅カナダ
旅スタンプ帳
じゃらん期間限定ポイント
JINSカラーレンズ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

レシートアプリはじめました【CASHb(キャッシュビー)とCODE(コード)】危険性はないのか!?

レシートアプリ

少し前から、レシートアプリのキャッシュビーとコードを使い始めました。

ずっと気にはなっていたのですが、個人情報は大丈夫?買い物履歴とか行動履歴とか取られるんじゃないの!?と思いなかなか踏み切れませんでした。個人情報は気になる派の私がなぜこの2つに絞ったのかと、使い勝手についての感想です。

 

 

なぜ、キャッシュビーとコードにしたのか。

CashbとCodeは商品のバーコードも読み取らなくちゃいけない。ということで最初は却下対象だったのですが、今では、この2つで良かったと思っています。

賢い人は、もっと3つ4つ併用して登録して、その方がポイントも貯まりやすいし効率的だと思います。

ですが、一気にやると頭がパンクする・・!まだ始めたばかりなので、続くかどうかも分からないので、様子見を兼ねてこの2つにしました。

 

キャッシュビーとコードに絞った理由

・どちらもプライバシーマークを取得している

・他よりポイントが、たくさん貯まりそうだから

レシートアプリ使うまでに、なかなか踏み切れなかった理由はこれです。個人情報は大丈夫かという心配があったから

レシートに記載してある場所から住所が特定されたり、購買記録から行動データを取得されたり危険じゃないか。というのが頭をよぎっていました。

しかし、住所や名前までは登録しなくていい。クレジットカード情報などは隠して大丈夫。それだけで個人を特定するのは不可能。ということで踏み切ることにしました。

 

しかし、たくさんあってどれがいいか分からない・・。

色々調べた結果、プライバシーマークを取得しているCASHb(キャッシュビー)とCODE(コード)にすることに決めました!少しでも安心したいですもんね。

個人情報を入力するのに抵抗がある方にはハードルが低めですね。

※プライバシーマークとは、個人情報保護の体制や運用の状況が適切である業者が取得できるマーク

 

 

 

CASHb(キャッシュビー)

プライバシーマーク取得済

レート・・1商品あたり10CB(ポイント)が多い

換金、交換先・・1,000円から銀行に振り込みが可能(銀行により金額が異なる)

手数料・・無料

ポイント期限・・180日(延長可能)

・14日以内のレシート:何枚から貯めていたレシートがあったので、練習がてら送信しましたがOKでした。

・通販・・商品にバーコードがあり領収書や納品書があればOK

 

セブン銀行ATMだと口座登録が必要ないみたいなので、換金するときはそこからする予定です。

【ポイント期限】

最後にアンケート回答やレシート送信、商品購入などを行ってから180日となります。普段、買い物後にレシートを送信しているので問題なさそうです。

 

対象商品は決まっていますが、「全てのメーカーOK」の物が多いのでポイントが貯めやすいです。

例)牛乳、ソーセージ、ヨーグルト、野菜、お肉、お魚、チョコレートなど

必需品として普段買うものが多く、意識しなくても貯められます。1商品で10ポイントというのは大きいですね。

 

新規登録のとき、こちらの紹介コードを入力すると200CB(ポイント)進呈されます。200CB(ポイント)は大きいですね♬

紹介コード
ARH1D (2024年5月21日まで) 

トップページ|キャッシュビー株式会社

 

使い方の簡単な流れ

1.買い物する前にアプリ内で商品を選択する

2.短い動画が流れるので視聴orアンケート

3.その商品を購入する

4.レシートをアプリで撮影 + バーコード読み取り

5.送信

注意点としては、1.2は必ず買い物前に行ってください。

 

Cashbの感想

口コミには商品コードの読み取りは、慣れると苦じゃない。と書いてあったので、実際にやってみると・・・・なぜか、楽しい!性能が良く、スーパーのセルフレジより読み取ってくれます。ポイントのために買おうとも思わず、今のことろ問題なく使っています。

 

 

 

CODE(コード)

プライバシーマーク取得済

レート・・1商品あたり1~20ポイント

換金、交換先・・dポイント、WAONポイント、amazonギフト券、Pexポイント

ポイント期限・・2年

・通販・・商品にバーコードがあり領収書や納品書があればOK

 

スーパーで買った物など、ちょくちょく5ポイントや10ポイントが出てきます♬

間違えて登録してしまったときは、家計簿から削除可能です。

 

コードの使い方の簡単な流れ

1.買い物後レシート撮影 + バーコード読み取る

2.送信

3.動画が流れたら視聴する

別途、動画視聴や広告、アンケートなどでもポイント貯まります。ただしアンケートは内容によっては、年齢や世帯人数、年収を入力しなくてはいけないものもあります。

 

【注意点】

レシートに、複数の商品がある場合1つしか出来ないようです。つまり、同じ商品を2つ買っても、登録は1つのみ。

 

CODEの感想

デメリットとしては、まとめ買いしたときはバーコードスキャンが大変。

送信後に動画を見る必要があるですが、他よりもポイントが貯めやすいので使っています♬

CODE(コード)|レシートがお金にかわるアプリ

 

他に候補にあがっていたレシートアプリ

ONE(ワン)

有名どころといったらこれ。TVでも紹介されているのを見ました。

なぜ私の中で却下になったのか理由は・・

・ほとんどのレシートを買い取ってくれるとはいえ、1枚につき1円

・1日5枚まで

・手数料が280円か300円掛かる

・プライバシーマークなし

・レシート送信後の削除ができない

という事で却下になりました。メリットとしては、動画視聴がないこと。

決定的なのは、送信後は画像の削除NG!ということです。削除するとアカウント凍結も!?という口コミも目にしました。

実際に、間違えて個人情報の載っているもレシートを送信したことがありました。CODE(コード)を使っていて、慌てて調べてみるとコードの場合は削除可能でした。

そういうこともあり、踏み切れていません。

 

CASHMART(キャッシュマート)

・1日1枚

・動画視聴が必須

・手数料10%

こちらは、手数料10%が気になりました。

まだ、始めて数カ月なので慣れてきたら増やしていくかも知れません。ひとまずは、キャッシュビーとコードで頑張ってポイ活して行こうと思います。