全国旅行支援を利用して、大阪のユニバーサルスタジオへ行ってきました!
2月に行くのって寒いのかな?気になって調べてみると・・
・海沿いだから寒い
・実際の気温より体感温度は低く感じる
・お尻まで隠れるダウンがいる
・外に並んでいるときは寒い、だけど店内に入ると暑い
など意見があったので、すごく悩みました。
服装について
私が行く予定の日は2月のわりには暖かくなる日のようで
気温 最高16℃/最低5℃
う~ん、ますます服装が分からない・・。
海沿いは実際の気温より体感温度は低いとも聞いたことがある。寒くて楽しめないのも嫌だなと色々考えた結果、私はダウンコートにしました。
上・・長袖ヒートテック+厚手のセーター+ダウンコート
下・・裏起毛のタイツ+ウールのスマートアンクルパンツ
靴・・ムートンブーツ
冷え性。特に足先が冷えやすい。手は基本冷たい。だが、夏は暑がり。
16℃の日にダウンコートを着て行った結果・・
実際その服装でどうだったかというと・・・・暑かった。
朝一で開演前に並んでいるときは、ダウンを脱ぎました。周りを見渡しても脱いでいる人はいません。外なんだけど人が多い。それに駅からここに来るまで走っている人がいて連られて少し早歩き。忘れていた、結構歩くんだった。運動するという事は暑くなる・・。
ロッカーにコートを預けようかとも考えたのですが、寒くなっても困るので一応着たままにしました。
園内の様子
朝は少しだけ寒かったけど、それ以降はダウンコートなどの上着なしでも大丈夫かなという感じです。寒くなっても歩いたら暖かくなるし、人が多いアトラクションの列にも並ぶから。
この日は少しポカポカ陽気だったせいか、店内は暖房を切っていたのかな(暑いので助かりました・・)外の方が、日差しがあって暖かい。1人だけ日傘を差した女性を見かけました。
外は寒い、中は温かいといった書き込みをよく見たのですが、この日は、外は暑い中はちょうどよいといった感じでした。
私は18時頃には帰ったのですが、その頃までにはコートは必要なかった感じでした。着ても良いがいずれ暑くなる。他にもコートを脱いでいる人を見かけました。
2月といってもこの日は、暖かかったのでスプリングコートぐらいで良かったかもしれません。足元のムートンブーツですが、午後からは少し暑くなりました。歩き回って足が痛くなるのでやっぱりスニーカーが良さそうです。
こんな日にベストな服装は・・
・スプリングコートやパーカーなど春の装い
・下は裏起毛じゃなくて、タイツ履くなら80デニール以下かな
・足元はスニーカーなど、自分が歩きやすいモノ
持ち物とおすすめ品
カバンの中身がこちら
大阪の路線マップとメモ帳、財布、鏡、除菌シート、除菌ジェル
ハンカチ、ティッシュ、モバイルバッテリー、水筒
◆大阪の路線マップとメモ帳◆
私は紙で見るほうが見やすいです。USJ内もできれば紙のマップが欲しかったのですが見つからず・・。もうないのかしら?
◆財布◆
旅行中はやっぱり小さめのお財布が便利♪
◆鏡◆
あまり使うことはなかったのですが、帰ってから髪の毛がボサボサだったことに気付く・・。アトラクションに乗ってるからな。次行ったときは細目にチェックするぞ。
◆除菌シート、除菌ジェル◆
持参したが、アトラクションのとこにも付いているのであまり使いませんでした。
◆水筒◆
飲み物500mlまではOKのようです。
容量0.36L重さ約175g。ミニサイズで軽量♬ペットボトルを買おうか迷ったのですが軽量だしエコにもなるし、ということで水筒を持って行きました。
◆エコバッグ◆
写真には載せ忘れましたが、お土産の袋は有料なのでエコバッグを持っていきます。有料のビニール袋はキャラクターが付いているので記念に欲しい人は、もらうのも良いと思います。
◆モバイルバッテリー◆
アトラクションの待ち時間をチェックしたり、写真を撮ったりと必須です!私はカイロにもなるモバイルバッテリーを持って行きました。寒い日には暖かいしおすすめです♬
◆バッグ◆
使用したバッグはレガートラルゴのかるいかばん。
旅行バッグで軽いに勝るものはなし!それにオシャレで普段使いもできます♬実際、道中で同じバッグの人を見かけます。若い子から年配の方まで、老若男女問わず人気です。シンプルな見た目なので、かぶったからといってそんなに違和感がありません。
◆バッグインバッグ◆
小物が多いのでバッグインバッグがあるととても便利です!
まとめ
USJの服装は気温を見て決める。16℃だとダウンコートは必要なし!天気が良い日だと日差しもあるので春の装いでOK。ただし朝と夜が寒いと感じる人もいるかも知れません。
1日中歩き回ると脚が疲れます。かわいいカフェもたくさんあるので休憩しながら、楽しんでください。